1
合格おめでとうございます!
今年の、再現作品を紹介していきます。 現役合格者になります。 とはいえセイビでは、まいとしほとんど現役合格なのですが・・・。 ![]() ![]() 高3生 多摩美術大学 グラフィックデザイン科 現役合格 受験科での学習期間は10ヶ月。それ以前は未経験です。 ![]() 高3生 多摩美術大学 統合デザイン科 現役合格 受験科では、学校のクラブの関係もあって、かなり少ない、週3日 9時間程度の学習でした。実際にまとめて学べたのは1ヶ月くらいでした。かなりシリアスな状況の中、現役合格を勝ち取りました。 四月からは大学生になりますが、ここからが本当の勝負ですよ。 ▲
by seibi-seibi
| 2014-02-28 09:03
| 芸大 美大受験
|
Comments(0)
私立美術系大学の受験もようやく終了しました。
受験は、何度指導していても、大変なものです。 喜びも悲しみも、ハプニングもあり。 さて現時点での受験結果ですが、 全受験生のうち、合格できたのは、95%くらいになっています。 タマビ グラフィックデザイン科 情報デザイン科 統合デザイン科 版画科 彫刻科 劇場美術科などになりました。(グラフ現役合格です) ムサビは、視覚伝達デザイン科 版画科 デザイン情報科となりました。 東京造形大学は、グラフィック科 彫刻科 室内建築科 メディアなど。 女子美は、ヴィジュアルなど 推薦試験では(これはかなり前に発表していますが) 日芸 デザイン科 東京工芸大学などになりました。 また、3年次編入でタマビ、芸術学科にも合格しました。 生徒に聞いてみたところ、タマビを選択する生徒が多くなりそうです。 合格者のうち、ムサタマ進学決定は、多分85%くらいになりそうです。 浪人生一人(去年外部より入所・タマビ合格)をのぞくと、 残りはすべて、現役での合格となりました。 これは例年通りです。 現時点で進路が決まらない生徒が一人いますので、 正直言うと、かなり良くない状況です。 基本的に全員合格してもらいたいのです。 受験は競争ですから、勝者がいれば、ぜったいに敗者がいます。 全員が勝者となって、送り出せれば、それにこしたことはないのです。 ひとりでも笑えない生徒が出ているのは、問題だとかんがえます。 小規模で、全員を把握して、受験に臨ませていますから 合格しなくては。 とにかく、大学生になったみなさんおめでとう! これからの4年間の学生生活を、精一杯愉しんでほしいと思います。 高校や予備校では、教えられなかったこと、 出逢わなかったろう友、先生と、 新しい一歩を踏み出してください。 そしてなにより、 受験をやり抜いたこと、結果を出せた自分をほめてあげてください! ▲
by seibi-seibi
| 2014-02-25 10:17
| 芸大 美大受験
|
Comments(0)
1 |
リンク
最新の記事
カテゴリ
全体 芸大 美大受験 美大学校案内など デザインするって? 人と絵と、イメージ デッサン 油絵コース 美大受験と一般絵画コース デッサン油絵クラス無料体験 クロッキー 絵画コース 立体構成 空間構成 小学生造形教室 一般絵画コース 未分類 以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||